2012年8月
多くのマスコミが「売れる記事」しか書こうとしない中で、このムックは出色の出来だと思う。
2012年8月31日未分類
大手に属さない、フリーのジャーナリストの矜持がそこに見える。 http://www.amazon.co.jp/ …
震災発生以来ずっと続けていますが、受診されるたびにご寄付下さる患者さんもいて非常に感謝しています。
2012年8月31日未分類
震災発生以来ずっと続けていますが、受診されるたびにご寄付下さる患者さんもいて非常に感謝しています。
先日、南三陸を訪問した際にポスターを発見し「彩戸智絵来るんだ!」と思っていましたが、今日だったようですね。
2012年8月30日未分類
ホテル観洋の渡邊さんの投稿をシェアさせて頂きました。 Timeline Photos
「被災地に行く」というアプローチもあれば、「被災地からおいでいただく」という関わり方もありますね。
2012年8月28日未分類
いずれにしても「人とじかに接して、解りあう」のが大事なキーワードといえそうです。 Timeline Photo …
被災地の外でも、被災地を知る機会は多くあります。ただ現状では、その情報が流れにくくなっています。
2012年8月28日未分類
松中さんは海外でも長年ボランティア活動をされていて、東北にも足繁く通われている方です。 松中 みどり今日出会っ …
村上さんコーディネートにチーム恵比寿さんの活動報告ですが、筆者のリンダさんが気仙沼で実際に見聞した実情が書かれています。
2012年8月25日未分類
こういう情報は普通のメディアにはなかなか載りませんよね。有難うございます。 気仙沼で見てきたこと|アンチエイジ …
サイマルラジオは、全国各地のローカルFM放送をネットで聴ける便利なサイトですが、被災地にある多くの「災害臨時放送局」もリストアップされています。
2012年8月24日未分類
現地の話題をじかに知ることが出来る、貴重なメディアです。 http://www.simulradio.jp/
被災地と縁がなくて、行きたくても行けない方。行っちゃいけないんじゃない?という方。
2012年8月23日未分類
とにかく一度足を運んでみてください。ボランティアでも、観光でも、行けば何かを感じるはず。人の笑顔に出会えるはず …
宮城の沿岸部では観洋グループが頑張ってますね。気仙沼と南三陸にホテルがあり、温泉と新鮮な海の幸が楽しめます。
2012年8月22日未分類
南三陸には仙台駅から無料シャトルバス(要予約)も出ています。 南三陸でバスでの語り部ツアーで実体験を語ってくれ …
被災地で活動されている皆様、活動の状況を投稿して頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。
2012年8月22日未分類
被災地で活動されている皆様、活動の状況を投稿して頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。