2013年1月
被災地関連で関西入りしたのは初めてでした。佐藤琢也先生(大阪府開業)は歯科インプラント(人工歯根)の分野で若手臨床家のトップランナーのひとり。阪神淡路の折には学生ボランティアを経験されています。昨年に続き義援カンファレンス開催となりました。昨秋被災地を視察され、そのとき情報提供させて頂いたご縁でカンファレンスに参加させていただきました。参加者117名、1,175,050円を被災地の子供たちのために寄付予定とのこと。これからも応援させて頂くつもりです。
2013年1月29日未分類
被災地関連で関西入りしたのは初めてでした。佐藤琢也先生(大阪府開業)は歯科インプラント(人工歯根)の分野で若手 …
気仙沼の村上さんからのシェアです。ご存じの方も多いかとは思いますが、復興市場のご紹介。牧沢仮設への支援物資です。
2013年1月28日未分類
気仙沼の村上さんからのシェアです。ご存じの方も多いかとは思いますが、復興市場のご紹介。牧沢仮設への支援物資です …
「自分たちのことを思ってくれている人達がいる」ということはとても大きな勇気になります。佐賀の子ども達と川原田さんに感謝!
2013年1月20日未分類
「自分たちのことを思ってくれている人達がいる」ということはとても大きな勇気になります。佐賀の子ども達と川原田さ …
㈱コムネットの菊池社長は岩手出身で、被災地支援に非常に熱心な方。歴史小説を出版している小説家でもあり、その筆力で各方面にアピールして下さっています。
2013年1月15日未分類
http://kikuchi.dental-land.com/ Timeline Photos
震災後の子どもたちには様々な心身への影響が出ています。小林先生の調査は福島かメインですが、石巻地区などでもデータが蓄積されつつあります。
2013年1月15日未分類
震災後の子どもたちには様々な心身への影響が出ています。小林先生の調査は福島かメインですが、石巻地区などでもデー …
「被災地の方々が自らの命を顧みずに誰かを助けたというお話から申し上げれば、震災後のあり方の意義は利他の心、利他的遺伝子に日本人が目覚めたこと」
2013年1月11日未分類
「政府が考えるより、国民は遥かに賢明で相互扶助の精神を失わなかった。辛い状況の中でも秩序を保ち、助け合うしかな …